シーンでの更新間隔の設定

This ArcGIS 11.3 documentation has been archived and is no longer updated. Content and links may be outdated. See the latest documentation.

レイヤー プロパティ ウィンドウで、シーンを開いている間、シーンを最新データと同期するレイヤーの更新間隔を設定できます。

レイヤーの更新間隔を設定するには、次の手順を実行します。

  1. レイヤー プロパティ ウィンドウの [更新間隔][レイヤーを自動的に更新] 切り替えボタンをオンにします。
  2. レイヤーの更新間隔を分単位で指定します。

    有効範囲は 0.5 分から 24 時間です。

  3. [レイヤーを自動的に更新] 切り替えボタンをオフにし、更新間隔を停止します。
  4. [完了] をクリックし、[レイヤー マネージャー] ウィンドウに戻ります。

    このレイヤーのデータに対して行われた更新は、指定した更新間隔で表示されます。

レイヤーの更新に関する注意事項

レイヤーを更新する際は以下の点について考慮してください。

  • 更新間隔を有効にできるレイヤーは、ArcGIS Web サービス サービス レイヤー、緯度フィールドと経度フィールドを持つ CSV レイヤー、フィーチャ レイヤー、GeoJSON レイヤー、OGC フィーチャ レイヤー、OGC WFS、OGC WMS、タイル レイヤーです。
  • レイヤーが再描画されると、レイヤー データは自動的に更新され、更新間隔は最初からやり直しになります。 指定したリセット間隔が渡されるか、レイヤーが再描画されるかのどちらかの操作が先に実行された後、レイヤー データは再び更新されます。 レイヤーの画面移動、ズーム、または再読み込みを行うと、レイヤーは再描画されます。
  • (緯度および経度ではなく) 住所フィールドを持つ Web からの .csv ファイルでは、更新間隔を有効にできません。
  • レイヤーは、そのレイヤーに定義された表示縮尺範囲内にある場合にのみ更新されます。

このトピックの内容
  1. レイヤーの更新に関する注意事項