可視領域の作成

注意:

現在、この機能は Map Viewer Classic (旧名称 Map Viewer) でのみサポートされています。 新しい Map Viewer の今後のリリースで提供される予定です。

可視領域の作成 可視領域の作成ツールは、Esri 標高解析サービスを使用して、指定した観測ポイントから可視領域を識別することができます。

注意:

可視領域の作成ツールが Map Viewer Classic に表示されない場合は、ポータル管理者に問い合わせてください。 ポータルで、標高が構成されていないことがあります。 可視領域の作成は、標高ユーティリティ サービスを必要とします。

詳細については、「ユーティリティ サービスの構成」をご参照ください。

ワークフロー図

可視領域の作成のワークフロー図

  • ある GIS アナリストは、風力発電所の申請書を事前に確認して、次の審査に進める候補地を決めようとしています。 このアナリストは、候補地が、道路にアクセスすることができ、保護エリアから見えない場所にあることを条件として選びました。 可視領域の作成を使用して、どの候補地が保護エリアから見えるかを識別することができます。

使用上の注意

1 つのポイント フィーチャを入力する必要があります。 ポイントは、入力ドロップダウン メニューを使用して読み込むか、[描画] ツールを使用して作成することができます。

表示設定を使用して、観測点の高さ、観察対象のフィーチャの高さ、および観測点の最大表示距離を設定することができます。 設定は、[マイル][ヤード][フィート][キロメートル]、または [メートル] を使用できます。 デフォルト値は、プロフィール[単位] 設定に基づいています。

設定デフォルト値説明

観測位置の高さ

6 [フィート] (米国の標準設定) または 1.75 [メートル] (メートル設定)

地上の観測点の位置の高さ。 観測点の位置の例としては、観測する人の位置や火の見櫓の位置などがあります。

地上のその他のオブジェクトの高さ

0 [フィート] (米国の標準設定) または 0 [メートル] (メートル設定)

観測点から見通せるオブジェクトの高さ。 この高さが地形の高さに追加され、可視領域を作成します。 地上のオブジェクトの例としては、人々、風力タービン、および地面などがあります。

最大表示距離

9 [フィート] (米国の標準設定) または 15 [キロメートル] (メートル設定)

地形、観測点の高さ、およびオブジェクトの高さに関係なく、可視領域の計算が停止する制限距離。 最大表示距離は、31 マイル (50 キロメートル) です。

結果は、観測点から観察対象オブジェクトを見通すことができるエリアです。 頻度フィールドには、各エリアを見通すことができる観測ポイントの数が記録されます。

[現在のマップ範囲を使用] がオンの場合、現在のマップ範囲に表示される観測点だけが解析されます。オフの場合、入力レイヤーのすべての観測点が、現在のマップ範囲内になくても解析されます。

制限事項

  • 入力フィーチャはポイント フィーチャでなければなりません。
  • 入力のフィーチャの上限は、1,000 です。
  • 表示距離は、31 マイル (50 キロメートル) 以下を指定できます。
  • すべての観測点の高さは同じ高さである必要があります。 また、地上のすべてのオブジェクトにも同じ高さが必要です。
  • 可視領域に樹木や建物などの障害物は含まれません。

可視領域の作成の詳細

可視領域の作成ツールは、Esri 標高解析サービスのデジタル標高モデル (DEM) を使用します。 使用される DEM の解像度は、解析の位置によって異なり、結果レイヤーの DEMResolution フィールドに記録されます。

類似のツール

指定した観測点から可視領域を識別するには、可視領域の作成を使用します。 その他のツールは、類似した少し異なる問題を解決するのに効果的です。

ArcGIS Pro 解析ツール

可視領域の作成は、可視領域可視領域 (詳細設定) および 高度な可視領域ツールと類似した機能を実行します。