アイテムへのリンクの共有

URL によって、コンテンツ アイテム、検索結果、およびグループに直接アクセスできます。 これは、Web ブラウザーのアドレス バーに表示される URL (例: https://webadaptorhost.domain.com/webadaptorname/home/webmap/viewer.html?webmap=35c2e978623849a098acd04f9dfbfb4d) をコピーして貼り付けることによって、アイテム ページ、マップ、検索結果の一覧、グループにリンクできるということを意味します。 ダイレクト URL を使用すると、電子メールおよび組織の Web サイトを通じて、ポータル内のアイテムの使用を促進できます。

アイテム ページへのリンクのコピー

  1. リンク先のアイテムの名前をクリックします。

    アイテム ページが開きます。

  2. Web ブラウザーのアドレス バーに表示される URL をコピーして、電子メールまたは Web サイトに貼り付けます。

検索結果にリンクする URL の生成

  1. [検索] を使用して、結果の一覧を表示します。
  2. Web ブラウザーのアドレス バーに表示される URL をコピーして、電子メールまたは Web サイトに貼り付けます。
  3. 下の手順に従って、検索結果の URL を作成します。
    1. ポータルの Web サイトに移動します。URL の形式は、https://<fully_qualified_domain_name>/<context_name> です。

      たとえば、コンピューター名が「enterprise」にドメイン myorg.net が付加されたもので、コンテキスト名が「gis」の場合、URL は https://enterprise.myorg.net/gis になります。

    2. ファイルのパスへの参照を追加します: /home/search.html?
    3. クエリおよびクエリ タイプを q=<search string>&t=<content or group> として追加します (q=streets&t=content など)。
    4. レイヤー パッケージなどの ArcGIS ファイルを検索結果に含める場合は、&content=all を追加します。

    この例では、URL は https://wa.myorg.net/gis/home/search.html?q=streets&t=content&content=all です。

グループ ページにリンクする短縮 URL の生成

  1. グループのページを開きます。
  2. [概要] タブで [リンク] ボタン リンク をクリックし、指定した短縮 URL をコピーして、電子メール、インスタント メッセージ、その他のメディアからグループを共有します。 表示されているボタンを使用して FacebookX のアカウントにグループを投稿したり (組織がアイテムおよびグループ ページにソーシャル メディア リンクを表示するように構成されている場合)、グループを組み込んだりギャラリー アプリを作成したりもできます。
  3. または、グループへの URL を手動で作成します。
    1. ポータルの Web サイトに移動します。URL の形式は、https://<fully_qualified_domain_name>/<context_name> です。

      たとえば、コンピューター名が「enterprise」にドメイン myorg.net が付加されたもので、コンテキスト名が「gis」の場合、URL は https://enterprise.myorg.net/gis になります。

    2. ファイルのパスへの参照を追加します: /home/group.html?
    3. グループの ID を追加します: id=<ID of the group> (たとえば、id=29a90c74425e467d8379a6de3c5aaee0)。 または、所有者およびグループ名を追加します: owner=<owner name>&title=<group name> (たとえば、owner=ArcGISTeamLocalGov&title=ArcGIS for Local Government)。
      ヒント:

      グループ ID を取得するには、グループを開き、Web ブラウザーのアドレス バーに表示される URL の id=<ID of the group> の部分をコピーします。

    4. グループが ArcGIS ファイルを含む場合は、&content=all を追加します。

      このオプションにより、グループで共有されている ArcGIS ファイルが表示されます。

この例では、グループ ページの URL は https://wa.myorg.net/gis/home/group.html?id=29a90c74425e467d8379a6de3c5aaee0&content=all または https://wa.myorg.net/gis/home/group.html?owner=ArcGISTeamLocalGov&title=ArcGIS for Local Government&content=all です。

Map Viewer Classic のマップにリンクする短縮 URL の生成

注意:

共有権限と組織のセキュリティ設定によっては、これらのリンク オプションの一部が表示されない場合があります。

  1. Map Viewer Classic でマップを開きます。
  2. [共有] をクリックし、URL を使用して、電子メール、インスタント メッセージ、その他のメディアからマップを共有します。

    表示されているボタンを使用して、FacebookX のアカウントにマップを投稿したり、マップを組み込んだり、アプリケーションを作成したりすることもできます。

シーンにリンクする短縮 URL の生成

注意:

共有権限と組織のセキュリティ設定によっては、これらのリンク オプションの一部が表示されない場合があります。

  1. Scene Viewer でシーンを開きます。
  2. [共有] をクリックし、URL を使用して、電子メールやインスタント メッセージなどからシーンを共有します。

    表示されているボタンを使用して、FacebookX のアカウントにシーンを投稿したり、シーンを組み込んだりすることもできます。