変更できる設定は、ホスト フィーチャ (またはテーブル) レイヤーに対するものもあれば、ホスト フィーチャ レイヤーに含まれる個別のレイヤーに対するものもあります。 以下のセクションでは、レイヤーの所有者または管理者が、ホスト フィーチャ レイヤーとそれに含まれるレイヤーの設定を管理する方法について説明します。
ヒント:
次の設定を有効にすると、ホスト フィーチャ レイヤーにアクセスできるすべてのユーザーは、設定が提供する機能を使用できます。 レイヤーを共有するときは、このことを考慮してください。
- [同期の有効化 (オフラインでの使用および共同作業のために必要)] - ホスト フィーチャ レイヤーをオフラインまたはコラボレーションで使用します。
- [他のユーザーが別の形式にエクスポートすることを許可します] - ホスト フィーチャ レイヤーからデータをエクスポートします。
- [添付ファイルの有効化] - 添付ファイルをホスト フィーチャ レイヤー内のフィーチャに追加します。
ホスト フィーチャ レイヤーを共有更新グループで共有する場合、グループ メンバーがレイヤーの多くの設定を管理できることにも注意してください。
レイヤー名の変更
ホスト フィーチャ レイヤー アイテムおよびホスト フィーチャ レイヤー内のレイヤーの名前を変更することができます。
ホスト フィーチャ レイヤー内のレイヤー名を変更しても、依存するどのホスト レイヤー内またはホスト ビュー内の名前にも影響を与えません。 同様に、依存するレイヤーのアイテム名または依存するレイヤー内のレイヤーの名前を変更しても、ソースのホスト フィーチャ レイヤー内の名前は変更されません。
- ホスト フィーチャ レイヤーの所有者または管理者として組織サイトにサイン インします。
- ホスト フィーチャ レイヤーのアイテム ページを開きます。
- レイヤー名を変更します。
- ホスト フィーチャ レイヤーの名前を変更するには、[概要] タブのレイヤー名の横の [編集] ボタンをクリックします。
- サブレイヤーの名前を変更するには、[概要] タブの [レイヤー] リストの下にあるレイヤー名をクリックして、そのアイテム ページを開き、サブレイヤー名の横の [編集] ボタンをクリックします。
- レイヤーの新しい名前を入力して [保存] をクリックします。
編集の設定の管理
ホスト フィーチャ レイヤーの所有者または管理者は、誰がどのような編集を行えるかについて影響を与えるフィーチャ レイヤーの設定を変更できます。 誰が編集できるかについてはその他の要因も影響します。 ホスト フィーチャ レイヤーを編集できるユーザーに影響するすべての設定と要因については、「ホスト フィーチャ レイヤーの編集の管理」をご参照ください。
データのエクスポートの許可
ホスト フィーチャ レイヤーの所有者または管理者として、レイヤーからカンマ区切り値ファイル (.csv)、Microsoft Excel ファイル、シェープファイル、ファイル ジオデータベース フィーチャクラス、GeoJSON ファイル、フィーチャ コレクション、Open Geospatial Consortium (OGC) GeoPackage ファイルにデータをエクスポートできます。 ホスト フィーチャ レイヤーを構成して、他のユーザーがポータルのレイヤーにアクセスするときに、そのレイヤーからデータをエクスポートできるようにすることもできます。
ヒント:
ArcGIS Pro からホスト フィーチャ レイヤーを公開する場合は、公開時にデータをエクスポートできるようフィーチャ レイヤーを構成できます。
所有者または管理者以外のユーザーが、フィールドまたはフィーチャの定義が適用されたホスト フィーチャ レイヤー ビューからエクスポートする場合、エクスポートされるファイルには、定義で許可されたフィールドまたはフィーチャのみが含まれます。 所有者または管理者がエクスポートする場合、定義は適用されず、エクスポートされるファイルにはすべてのフィールドとフィーチャが含まれます。
他のユーザーがポータル Web サイトのレイヤーにアクセスするときに、ホスト フィーチャ レイヤーまたはホスト フィーチャ レイヤー ビューからエクスポートできるようにするには、次の手順に従います。
- ホスト フィーチャ レイヤーの所有者または管理者として組織サイトにサイン インします。
- ホスト フィーチャ レイヤーのアイテム ページを開きます。
- [設定] タブをクリックします。
- [フィーチャ レイヤー (ホスト) 設定] セクションまでスクロールします。
- [他のユーザーが別の形式にエクスポートすることを許可します。] をクリックし、[保存] をクリックします。
これで、組織内の他のメンバーも、ホスト フィーチャ レイヤーからエクスポートできるようになります。
注意:
この設定は、他のユーザーが元のサービスからデータをエクスポートする機能には影響しません。 フィーチャ レイヤーでこのエクスポート設定を有効にしない場合でも、ArcGIS Pro やカスタム アプリなどの他のクライアントでこのレイヤーにアクセスする任意のユーザーが、レイヤーからデータをエクスポートできます。
添付ファイルの許可
編集者に対して、ホスト フィーチャ レイヤーに含まれるレイヤーの個々のフィーチャに画像やその他のファイルを添付することを許可するように設定できます。 これにより、関連する特定のフィーチャにドキュメントや写真を関連付けることができます。 たとえば、コードのコンプライアンス責任者は、特定のアドレス ポイントのコード違反の写真を添付したり、建物検査官は建物フィーチャの許可書の PDF を含めたりできます。
各ホスト フィーチャ レイヤー ビューは、作成元のホスト フィーチャ レイヤーの添付ファイル設定を継承します。 デフォルトでは、ビューのすべてのユーザーがホスト フィーチャ レイヤーから継承された添付ファイルを見ることができます。 これらの添付ファイルにアクセスできるユーザーを制限するために、ホスト フィーチャ レイヤー ビュー内で添付ファイルを非表示にします。
フィーチャに添付できるファイルは、最大 2 GB です。 2 GB を超えるファイルを添付するには、ArcGIS REST API から Upload Part および Add Attachment オペレーションを使用し、マルチパート アップロードを行います。
添付できるファイル タイプの一覧については、「テーブルの編集」をご参照ください。
ホスト フィーチャ レイヤーに含まれるレイヤー内のフィーチャに他のユーザーがファイルを添付できるようにするには、次の手順に従います。
- ホスト フィーチャ レイヤーの編集を有効化します。
編集を有効化しないと、ユーザーはレイヤーに添付ファイルを追加できません。
- コンテンツ ページの [マイ コンテンツ] タブ内のレイヤーをクリックして、フィーチャ レイヤーのアイテム ページを開きます。
- [概要] タブの [レイヤー] リストでレイヤーの名前をクリックして、そのアイテム ページを開きます。
- [添付ファイルの有効化] 切り替えボタンをクリックします。
これで、他のユーザーがレイヤーを編集するときに、ファイルを個別のフィーチャに添付できるようになりました。
レイヤーにファイルを添付しないようにするには、サブレイヤーのページを開いて [添付ファイルの有効化] 切り替えボタンをオフにします。 なお、これにより、レイヤーから既存のすべての添付ファイルが削除され、添付ファイルを追加できなくなることにご注意ください。
ビュー内での添付ファイルの非表示
一部のユーザーがフィーチャ属性にアクセスする必要があるが、これらのユーザーに添付ファイルを見られないようにするか、これらのユーザーが添付ファイルへのアクセスを必要としていない場合は、ホスト フィーチャ レイヤー ビュー内で添付ファイルを非表示にします。
たとえば、組織のごく一部のメンバーしか見ることができない機密情報が添付ファイルに含まれている場合は、これらのメンバーで構成されたグループ内でホスト フィーチャ レイヤーを共有します。 レイヤーからホスト フィーチャ レイヤー ビューを作成し、添付ファイルを非表示にして、そのビューをより多くのユーザーと共有します。
ホスト フィーチャ レイヤー ビュー内の個々のレイヤーの添付ファイルを非表示にするには、次の手順を実行します。
- ホスト フィーチャ レイヤー ビューの所有者または管理者として組織にサイン インします。
- ホスト フィーチャ レイヤー ビューのアイテム ページを開きます。
- [概要] タブにある [レイヤー] リストを探して、非表示にする添付ファイルがあるレイヤーをクリックします。
- [添付ファイルの非表示] の切り替えボタンをクリックして、ホスト フィーチャ レイヤー ビューのユーザーがそのレイヤーの添付ファイルにアクセスできないようにします。
- ビューを介したユーザー アクセスを避けたい添付ファイルを持つ各レイヤーに対して、手順 2 と手順 3 を繰り返します。
ビューのユーザーがビュー内の 1 つ以上のレイヤーの添付ファイルにアクセスする必要があると思われる場合は、ホスト フィーチャ レイヤー ビューのアイテム ページの [概要] タブで、各レイヤーにある [添付ファイルの表示] リンクをクリックします。
時間設定の有効化
日付と時刻に基づき、同じ位置について異なる情報を記録するホスト フィーチャ レイヤーがある場合は、ホスト フィーチャ レイヤー内のレイヤーに対して時間設定を有効化して構成できます。 時間設定が構成され、ホスト フィーチャ レイヤーをマップに追加した後、マップ上に時間設定を構成して、特定の時間に発生した事象を表示したり、時間の経過に伴うデータの変化に合わせて現れるパターンや傾向を視覚化したりできます。
ホスト フィーチャ レイヤーの上書き
次のファイル タイプのいずれかから公開したホスト フィーチャ レイヤーですべてのデータを置換できます。
- ファイル ジオデータベース (zip 圧縮)
- シェープファイル (zip 圧縮)
- GeoJSON ファイル
- Microsoft Excel ファイル
- .csv ファイル
更新済みファイルのコンテンツでホスト フィーチャ レイヤーを上書きするには、更新済みのソース ファイルをアップロードします。 同じソース ファイルのタイプを使用する必要があり、ソース ファイルのスキーマはホスト フィーチャ レイヤーを公開したときと同じである必要があります。
たとえば、ホスト フィーチャ レイヤーがパブリックであり、編集を許可しない場合、もしくは別の部署からデータの更新がシェープファイルで定期的に送信されてくる場合、更新済みファイルを使用してホスト フィーチャ レイヤーのデータを上書きできます。 これにより、レイヤーの URL、ホスト フィーチャ レイヤーのアイテム ページの [概要] タブと [設定] タブで設定したレイヤー プロパティ、シンボル表示、ポップアップ構成が維持されます。 ただし、ホスト フィーチャ レイヤーの上書きによってサービスが再公開され、ホスト フィーチャ レイヤーのすべてのレイヤーが上書きされるため、独自の値、デフォルトの値、NULL 値の禁止などのフィールド設定は保持されません。ホスト フィーチャ レイヤーを上書きしてからリセットする必要があります。
データを上書きすると、ソース ファイルとホスト フィーチャ レイヤーの両方のデータが、更新されたソース ファイルのデータで置き換えられます。 ソースがメタデータを持つシェープファイルまたは、メタデータを持つフィーチャクラスを含むファイル ジオデータベースである場合、ポータルはホスト フィーチャ レイヤーで、レイヤー レベルのメタデータを追加または置き換えます。
フィーチャ レイヤーの上書きオプションが利用できない場合、ホスト レイヤーは次の条件のいずれかにより上書きできません。
- ArcGIS Enterprise ポータル以外のクライアントから公開されている。 たとえば、ホスト フィーチャ レイヤーを ArcGIS Pro から公開している場合は、ArcGIS Pro からサービスを上書きする必要があります。
注意:
上書きする前にマップにレイヤーを追加したり、レイヤーをマップから削除したり、マップ内のレイヤーを並べ替えた場合、ArcGIS Pro からホスト フィーチャ レイヤーを上書きできなくなります。 ホスト フィーチャ レイヤーを上書きする前にレイヤーの追加、削除、並べ替えが必要な場合、まずホスト フィーチャ レイヤーからすべての従属ビューを削除する必要があります。
- ホスト フィーチャ レイヤーで同期が有効になっている。
- ホスト フィーチャ レイヤーではなく、ホスト フィーチャ レイヤー ビューである。 ホスト フィーチャ レイヤー ビューと作成元のホスト フィーチャ レイヤーの両方のデータを更新するには、ホスト フィーチャ レイヤーを上書きすると、更新内容がビューに反映されます。
- レイヤーでデータ変更の記録を有効化している。
- 関連付けられたソース ファイルを削除した。
- サブレイヤー ページまたはホスト フィーチャ レイヤー アイテムの [データ] タブから [レイヤーの更新] ウィンドウを開いた。
- ホスト フィーチャ レイヤーの所有者またはデフォルト管理者ロールのメンバーではありません。
注意:
- ホスト フィーチャ レイヤー データに加えられた編集は、更新済みソース ファイルからのデータで置き換えられます。 ホスト フィーチャ レイヤーに属性インデックスが含まれており、属性インデックスがないソース データを使用して上書きする場合は、ホスト フィーチャ レイヤーの属性インデックスを再作成する必要があります。
- 更新済みファイルには、元のファイルにあったのと同じフィールドおよびフィーチャクラス (ファイル ジオデータベースの場合) が存在している必要があります。 たとえば、ファイル ジオデータベースからフィーチャクラスを削除した場合、またはシェープファイルやフィーチャクラスにフィールドを追加した場合は、上書きしないでください。
- ファイルとフィールドの名前は、アップロードした元のファイル内の名前と同じ必要があります。 ファイル ジオデータベースをアップロードする場合、フィーチャクラスの名前はアップロードした元のファイル内の名前と同じ必要があります。
- 上書きを行った場合、フィールド名、フィーチャクラス名、スキーマが一致していないと、そのフィーチャ レイヤーおよびフィーチャ レイヤーを使用している Web マップは、期待どおりに機能しないことがあります。 ソース データのスキーマが変更されたか、ホスト フィーチャ レイヤーのデータに行った編集内容を維持したい場合は、代わりに新しいアイテムとして読み込み、新しいレイヤーを公開します。
- データ ソースとホスト レイヤーは、同じアカウントに所有されている必要があります。 一方の所有者を変更する場合は、もう一方の所有者も変更してください。 変更しない場合は、ホスト レイヤーを上書きできません。
- 個々のサブレイヤーの詳細を変更した場合、ホスト フィーチャ レイヤーをファイルから上書きしたときに、それらの編集は失われます。
- フィーチャ レイヤーは、上書きされている短時間の間、他のユーザーが使用できない状態になります。
ファイルからホスト フィーチャ レイヤーを上書きするには、次の手順に従います。
- ホスト フィーチャ レイヤーの所有者またはデフォルト管理者ロールのメンバーとして組織サイトにサイン インします。
- ホスト フィーチャ レイヤーのアイテム ページを開きます。
- ホスト フィーチャ レイヤー アイテムの [概要] タブで [データの更新] をクリックします。
[レイヤーの更新] ウィンドウが表示されます。
- [フィーチャ レイヤー全体を上書き] を選択します。
- [次へ] をクリックしてディスク上のファイルを指定します。 次の方法のいずれかを使用してファイルを選択し、ホスト フィーチャ レイヤーのコンテンツを上書きします。
- [お使いのデバイス] をクリックし、ファイルを参照して選択して、[開く] をクリックします。
- デスクトップまたは File Explorer から [データの更新] ウィンドウにファイルをドラッグします。
ファイルからのフィーチャの追加および更新
ホスト フィーチャ レイヤーまたはホスト時空間フィーチャ レイヤーの所有者または組織サイトの管理者は、更新済みファイルを使用して既存のホスト フィーチャ レイヤー内のレイヤーにフィーチャを追加できます。 このため、初期データまたは空のホスト フィーチャ レイヤーを公開し、後で追加のデータが入手可能になったときに、ホスト フィーチャ レイヤー全体を上書きする必要なく、さらにデータを追加することができます。 たとえば、現場で点検を行う多くの従業員が、その情報を .csv ファイルまたはカスタム アプリ (シェープファイルへの書き込みを行う) に収集する場合、1 日の終わりに各点検者からファイルを取得し、ホスト フィーチャ レイヤーをその新しいデータで更新することができます。
更新ファイルに、すでに公開されているフィーチャに対する変更が含まれている場合も、入力ファイルを使用して既存のフィーチャを更新できます。 この場合、レイヤーと、更新内容の読み込みに使用するファイルの両方に、ArcGIS Enterprise が更新対象のフィーチャの識別に使用できる個別値のフィールドが含まれている必要があります。 レイヤーのアイテム ページの [データ] タブからホスト フィーチャ レイヤーのサブレイヤー内のフィールドを一意として定義し、そのフィールドを識別子として使用するか、サブレイヤーのうちの 1 つの Global ID をユニーク ID として使用することができます。
注意:
更新ファイルとレイヤーのフィールド値によって、更新対象のフィーチャが正確かつ一意に識別されることを確認しなければなりません。 これらの値によりフィーチャが識別されないと、既存のフィーチャの属性が更新によって上書きされたときにデータが失われる可能性があります。 更新の結果、一意として識別したフィールドに一意でない値が生成される場合、フィーチャの追加および更新は失敗します。
ファイル内のフィールド名は、大文字または小文字を含めて、既存のフィーチャ レイヤーのフィールド名と同一である必要があります。 フィールド名に空白文字が含まれる .csv または Microsoft Excel ファイルから公開するとき、ホスト フィーチャ レイヤー内では、そのフィールド名の単語間にアンダースコアが挿入されます。 追加または更新する際、ファイル内のフィールド名にアンダースコアを挿入する必要があります。挿入しないと、フィールド名が同じになりません。
データを追加または更新するには、次のファイル形式を使用できます。
- シェープファイル (zip 圧縮)
- CSV ファイル (.csv) - 空間フィールドに緯度座標と経度座標を提供する必要があります。
- Microsoft Excel ファイル - 空間フィールドを緯度座標と経度座標に提供する必要があります。
注意:
- 更新操作を実行しても、フィーチャは削除されません。 アップロードされたファイルを使用してフィーチャを削除するには、レイヤーを上書きします。
- ホスト フィーチャ レイヤーでオフラインでの編集が有効化されている場合、フィーチャの追加のみが可能でフィーチャの更新はできません。
- フィーチャを追加または更新しても、添付ファイルはホスト フィーチャ レイヤーで追加または更新されません。
- タイムスタンプ オフセット フィールドは、ホスト フィーチャ レイヤーではサポートされていません。
- Excel または .csv ファイルから big integer、date only、または time only のフィールドを追加または更新するには、フィールド値は次の要件を満たす必要があります。
- -2147483648 ~ 2147483647 の範囲外にある整数値は、big integer として解釈されます。
- date only として解釈するには、値は YYYY-MM-DD または DD/MM/YYYY の形式である必要があります。
- time only として解釈するには、値は hh:mm:ss または hh:mm:ss.sss の形式である必要があります。
日付値と時間値の例については、「ArcGIS Enterprise の日付と時刻のフィールド」をご参照ください。
ホスト フィーチャ レイヤーにこれらのフィールド タイプが含まれていない場合、他のタイプにマッピングできます (big integer フィールドの場合は倍精度、date only フィールドの場合は文字列など)。
ファイルをアップロードしてホスト フィーチャ レイヤーにフィーチャを追加したり、フィーチャを更新するには、次の手順に従います。
- ホスト フィーチャ レイヤーの所有者または管理者として組織サイトにサイン インします。
- ホスト フィーチャ レイヤーのアイテム ページを開きます。
- ホスト フィーチャ レイヤー アイテムの [概要] タブで [データの更新] をクリックします。
[データの更新] ウィンドウが表示されます。
- 次のオプションの中から 1 つを選択して、[次へ] をクリックします。
- [フィーチャの追加] - ファイルからフィーチャ レイヤーに新しいフィーチャを挿入するか、テーブル レイヤーに新しい行を挿入します。
- [フィーチャの更新] - ファイルの値を使用してレイヤー内の既存の行の属性値を更新します。 レイヤーがフィーチャ レイヤーの場合はフィーチャの場所も更新できます。
- [フィーチャの追加および更新] - 上記の両方の操作を実行します。
注意:
フィーチャを更新するときは、一意の識別子としてオブジェクト ID フィールドまたはフィーチャ ID (FID) フィールドを使用しないでください。
- ホスト フィーチャ レイヤーに複数のレイヤーがある場合は、追加または更新するレイヤーを選択して [次へ] をクリックします。
- 次のいずれかの方法を使用して更新済みファイルを指定します。
- [お使いのデバイス] をクリックし、ファイルを参照して選択して、[開く] をクリックします。
- デスクトップまたは File Explorer から [データの更新] ウィンドウにファイルをドラッグします。
- レイヤーのフィールドに対応するファイルのフィールドを指定し、[次へ] をクリックします。
- データを更新する場合は、各フィーチャや行を一意に識別し、ファイルからの正しいデータがレイヤーで正しいフィーチャまたは行を確実に更新するために使用できるレイヤーとファイルのフィールドを定義します。
- ファイルに UTC 以外のタイムゾーンの時間を格納するデータ値が含まれる場合、[タイム ゾーンの選択] ドロップダウンメニューからタイムゾーンを選択します。
- フィーチャ レイヤーでデータを更新する場合は、次のいずれかのオプションを選択します。
- [属性のみ] ‐ 非空間属性値のみ更新します。
- [ジオメトリおよび属性] ‐ 空間値および非空間値の両方を更新します。
注意:
[フィーチャの追加および更新] オプションを選択する場合、追加されたフィーチャには常に属性とジオメトリの両方が含まれます。
- フィーチャまたは行の追加のみ行う場合 (更新はしない)、[追加して完了] をクリックしてフィーチャまたは行を追加します。 フィーチャまたは行の更新のみを行う場合、または更新と追加を行う場合は、[更新して完了] をクリックします。
レイヤーのサイズと選択するオプションにより、更新を適用する時間は異なります。 このプロセスが完了するとすぐに、更新済みレイヤーがマップ、シーン、依存する WFS レイヤー、ホスト フィーチャ レイヤー ビューで使用できるようになります。
空間インデックスの再構築
空間インデックスは、マップ上のフィーチャの描画やフィーチャの検索など、空間クエリのパフォーマンスを改善します。 自分または他の編集者がレイヤーの初期範囲の外にあるフィーチャをレイヤーに追加した場合、空間インデックスは最新でなくなり、再構築が必要になる可能性があります。 たとえば、ホスト フィーチャ レイヤーに含まれるフィーチャが 1 つの都市にのみにあり、後で国全体にわたるフィーチャを含むデータを追加した場合、そのレイヤーの空間インデックスを再構築する必要があります。
一般に、レイヤーの描画が遅くなり、初期範囲の外にあるフィーチャがレイヤーに大量に追加された場合、空間インデックスを再構築します。 空間インデックスは、フィーチャ レイヤーの空間フィールドで定義されます。
注意:
空間インデックスを再構築するには、ホスト フィーチャ レイヤーで同期を無効化する必要があります。
レイヤーの空間インデックスを再構築するには、次の手順に従います。
- ホスト フィーチャ レイヤーの所有者または管理者として組織サイトにサイン インします。
- ホスト フィーチャ レイヤーのアイテム ページを開きます。
- [設定] タブをクリックします。
- [インデックスの管理] セクションまでスクロールします。
- [空間インデックス] タブが選択されていることを確認して、[インデックスの再構築] をクリックします。
- 空間インデックスを再作成するサブレイヤーの横にあるチェックボックスをオンにして、[再構築] をクリックします。
注意:
空間インデックスを再作成している間は、レイヤーのパフォーマンスが低下します。 可能であれば、レイヤーが使用中でないときに空間インデックスを再構築してください。
属性フィールドへのインデックスの追加
インデックスを使用すると、検索やフィルターなどのクエリが要求されたデータの検出に要する時間を短縮できます。
テーブルまたはレイヤー内の非空間属性に基づいて定義をフィルター処理または適用すると、結果の取得に時間がかかる場合は、フィールドにインデックスを追加して、クエリのパフォーマンスを改善できます。
属性インデックスは、サポートされるフィールド タイプのいずれにも追加できます。 フィルターまたは定義で文字列フィールド内の特定の単語またはフレーズを検索する必要がある場合は、フルテキスト インデックスを追加できます。
一度に 1 フィールドを検索またはクエリする場合は、その 1 フィールドにインデックスを 1 つ定義します。 複数のフィールドに対して 1 つの検索またはクエリを実行する場合は、頻繁に一緒にクエリされるすべてのフィールドに 1 つのインデックスを定義できます。
インデックスが定義されたフィールドの更新にはより多く時間がかかるので、編集頻度が高いフィールドにインデックスを追加することはおすすめしません。 また、クエリがまったく実行されないフィールドにインデックスを追加しても無意味です。
注意:
属性フィールドにインデックスを追加するには、ホスト フィーチャ レイヤーで同期を無効化する必要があります。
属性インデックスの追加
ホスト フィーチャ レイヤーのレイヤーまたはテーブルのフィールドに属性インデックスを追加するには、次の手順を実行します。
- ホスト フィーチャ レイヤーの所有者または管理者として組織サイトにサイン インします。
- ホスト フィーチャ レイヤーのアイテム ページを開きます。
- [設定] タブをクリックします。
- [インデックスの管理] セクションまでスクロールします。
- [フィールド インデックス] タブをクリックします。
- [インデックスの追加] ボタンをクリックします。
- [属性] を選択して [次へ] をクリックします。
- インデックスを追加するサブレイヤーまたはテーブルを選択します。
- 属性インデックスを追加するフィールドを選択して [リストに追加] をクリックします。
複数のフィールドを含むインデックスを定義するには、追加のフィールドを選択して、[リストを追加] を再度クリックします。
属性インデックスにはフィールドを 16 個まで追加できます。 複数のフィールドに定義されたインデックスは、すべてのフィールドを一括して検索するクエリに役立ちます。
- ほとんどの場合、[昇順] オプションを設定したままにします。
フィールドに対して実行されるクエリが降順のクエリである場合は、降順インデックスを作成します。
- インデックスを追加するフィールドに一意の値が含まれており、以降も常に一意の値が含まれる場合は、[フィールド値は一意です] の横のチェックボックスをオンにして一意のインデックスを作成します。
インデックスに複数のフィールドがあり、[フィールド値は一意です] チェックボックスをオンにする場合、複数のフィールドの値の組み合わせは一意である必要があります。 複数のフィールドのいずれかに一意の値が含まれている限り、インデックス内のすべてのフィールドの値の組み合わせは一意になります。
- [インデックスの作成] をクリックします。
インデックスの作成にかかる時間は、レイヤーまたはテーブル内の属性または行の数によって異なります。
インデックスが作成され、[フィールド インデックス] タブのインデックス リストに表示されます。
文字列属性フィールドへのフルテキスト インデックスの追加
ホスト フィーチャ レイヤーのレイヤーまたはテーブルの文字列フィールドにフルテキスト インデックスを追加するには、次の手順を実行します。
- ホスト フィーチャ レイヤーの所有者または管理者として組織サイトにサイン インします。
- ホスト フィーチャ レイヤーのアイテム ページを開きます。
- [設定] タブをクリックします。
- [インデックスの管理] セクションまでスクロールします。
- [フィールド インデックス] タブをクリックします。
- [インデックスの追加] ボタンをクリックします。
- [フル テキスト] を選択して [次へ] をクリックします。
- インデックスを追加するサブレイヤーまたはテーブルを選択します。
- フルテキスト インデックスを追加する文字列フィールドを選択して [リストに追加] をクリックします。
指定したフィールドは、1 つのインデックスにのみ関与できます。
- [インデックスの作成] をクリックします。
インデックスの作成にかかる時間は、レイヤーまたはテーブル内の属性または行の数によって異なります。
インデックスが作成され、[フィールド インデックス] タブのインデックス リストに表示されます。
属性インデックスまたはフルテキスト インデックスの削除
インデックスを追加してもクエリのパフォーマンスが改善されないか、さらに悪いことにクエリまたは編集のパフォーマンスが低下した場合は、インデックスを削除できます。
たとえば 2 つのフィールドが一緒にクエリされる頻度が高いためインデックスにフィールドを追加する場合など、定義が異なるインデックスが必要であると判断した場合もインデックスを削除できます。 その場合は、既存のインデックスを削除し、インデックスに必要なすべてのフィールドを含む別のインデックスを作成する必要があります。
注意:
このインターフェイス以外でデータに対して実行する他の操作によっても、インデックスが作成されます。 たとえば、Web マップのコンテンツに対する検索を構成すると、Web マップのレイヤーにインデックスが作成されます。 インデックスは、レイヤーのオブジェクト ID とフィーチャ ID にも作成されます。 それらのインデックスには削除操作を行えません。
ホスト フィーチャ レイヤーのレイヤーまたはテーブルから属性インデックスまたはフルテキスト インデックスを削除するには、次の手順を実行します。
- ホスト フィーチャ レイヤーの所有者または管理者として組織サイトにサイン インします。
- ホスト フィーチャ レイヤーのアイテム ページを開きます。
- [設定] タブをクリックします。
- [インデックスの管理] セクションまでスクロールします。
- [フィールド インデックス] タブをクリックします。
- インデックスを削除するレイヤーまたはテーブルを選択します。
- レイヤーまたはテーブルから削除するインデックスの横にある [削除] ボタン をクリックします。