サービス モード

GIS サービスは、できる限り効率的に動作するように設計されています。 GIS サービス (マップの画面移動や住所への移動など) をリクエストしたときの応答時間は、いくつかの要因によって決まります。 例として、サービスが実行されるごとに、メモリと CPU が消費されることがあります。 組織で多くのサービスが同時に実行され、その使用量が使用可能なシステム メモリを超えた場合、それらの GIS サービスでパフォーマンスの問題が発生する可能性があります。

ArcGIS Enterprise 管理者は、組織内でのサービスの使用状況を監視し、メモリ使用量によってパフォーマンスが影響を受ける場合にリソースを制限する必要があります。

ユーザーは、サービス (Web マップや Web アプリなど、サービス上に構築された製品を含む) を扱う際に迅速な結果を期待します。 サービスで受信されるトラフィックを処理するのに十分な程度のリソースが必要です。

パフォーマンスを損なうことなく、リソースを必要な量だけに制限するよう努めてください。 これを実現するには、サービスの使用状況を監視し、サービス リソースの割り当てを行って、専用リソースを必要とするサービス用のリソースを分離するサービス モードを設定し、専用リソースを必要としないサービス用に共有リソースを配分します。

ArcGIS Enterprise on Kubernetes には、次の 2 種類のサービス モードが用意されています。

  • 共有
  • Dedicated

各サービスが使用するモードのタイプによって、システム メモリの消費量への影響が決まります。また、大量のトラフィックを受信するサービスの場合、サービス パフォーマンスへの潜在的な影響も決まります。 サービスまたはサービスのセットのサービス モードを更新する方法について説明します。

共有モード

共有モードを使用する場合、サービスは、特定のサービス タイプに属する任意のサービスの作業を実行するように構成されます。 共有モードのサービスは、複数のサービスの作業を実行できます。

また、共有リソースはサービス タイプ別に分離されます。つまり、そのサービス タイプに属する任意のサービスの作業を実行することもできます。 たとえば、共有モードで実行されている一連のマップ サービスは、デプロイメント内で共有モードを使用するように設計されているあらゆるマップ サービスの作業を実行できます。

共有モードのサービスは、一連の共有プロセスによってサポートされます。 共有モードのサービスに対してリクエストが実行されると、共有プールにあるプロセスの 1 つが、そのリクエストの処理を実行できるように、そのサービス専用に使用されます。 リクエストの処理が完了すると、そのプロセスがプールに返された後、別のサービスからのリクエストに対応できるようになります。 共有モードを使用するサービスは、リクエストを処理していないときは専用のアクティブなプロセスがないため、リソース使用コストがかかりません。

専用モード

サービスに専用モードを使用する場合は、そのサービスのインスタンスを処理するのに、指定されたリソースのセットが使用されます。 これには、それぞれが少数のサービス インスタンスをホストする 1 つ以上の Pod を含めることができます。 それぞれのインスタンスは、その特定のサービスのリクエスト専用です。 たとえば、専用モードで構成されたマップ サービスを公開すると、そのマップ サービスの提供専用のサービス インスタンスを持つ 1 つ以上の Pod を含む 1 つのマップ サーバーが作成されます。


このトピックの内容
  1. 共有モード
  2. 専用モード