これらのフォルダーのデータを参照する Web サービスを公開するのに公開者が共有フォルダーのデータにアクセスする必要がある場合、組織管理者は組織サイトの共有フォルダーの場所を構成し、フォルダー データ ストアを作成する必要があります。 これらの共有フォルダーには、公開するデータが格納されます。
ArcGIS Enterprise の管理者は、組織サイトの作成時にフォルダー ストレージの場所を設定します。 こちらの方法をおすすめします。 場所を設定しない場合は、組織の作成後、ポータルで新しいファイル共有場所を追加し、ArcGIS Enterprise Manager から永続ボリューム (PV) を登録できます。
注意:
制限付きポッド セキュリティ標準を適用している場合、フォルダー データ ストアの登録は PV ベース ボリュームに限定されます。 詳細については、「フォルダー データ ストアの管理」をご参照ください。
組織作成時のフォルダーの追加
ArcGIS Enterprise 組織サイトの作成時にすべてのクライアントと組織サイトの共有フォルダー データの場所を登録することを Esri では推奨しています。 組織サイトにフォルダー共有を登録する際は、公開者のフォルダー パスも追加する必要があります。 これにより、サーバーベースの Web レイヤーを公開する権限がある組織のメンバーは、ArcGIS Pro から ArcGIS Enterprise へ公開するマップに、そのデータを含めることができます。
デプロイメントが使用される前に共有フォルダー データの場所を追加することで、組織のメンバーはサービスを中断することなく公開できます。
組織作成後のフォルダーの追加
組織でデータ ストアとして追加のフォルダーの場所が必要な場合は、[NFS ホストと NFS パス] オプションを使用して新しいファイル共有場所をポータルに追加するか、ArcGIS Enterprise Manager から PV を追加することができます。 新しいフォルダーの保存場所を追加すると、共有リソース上で実行されているすべてのシステム サービス、ユーティリティ サービス、マップおよびフィーチャ サービスが再起動されるため、追加操作は管理者に対してのみサポートされます。 これらのサービスは、再起動されている間 (最大で 15 分)、使用することはできません。